こんにちは。3回生のFです。今回は僕が書きます。
先週の話になりますが8月16日、金大×京大ジョイントコンサートが金沢歌劇座で開かれました。毎年京大オケが夏期休暇に各地方の大学オケと合同で演奏会をするジョイントプロジェクト。
昨年の北海道大学とのジョイントに続き、今年は金沢大学フィルハーモニー管弦楽団とのジョイントでした。
各大学の単独曲と合同曲が2曲。そのうち1曲はアンコールで、アッピア街道の松でした。
僕はアンコールに乗せてもらい、チューバトップのHさんと2人で吹かせてもらいました。
ジョイントは初めてでしたが、お客さんもたくさん来ていただいて無事コンサートが終わりました。初対面の人とでもすぐにひとつになれるのが音楽のいいところだと思います。
本番の翌日は交流企画。金大さんの案内で金沢観光をしました。
両大学のいろいろなパートの人で組まれた班ですが、我々の班はトロチューのみで深い交流ができました。
近江町市場では迷路のような魚屋や八百屋の中をうろうろし、おいしい海鮮丼を食べ、歴史のある武家屋敷跡をめぐりました。
のどぐろという白身の刺身がめちゃくちゃおいしかったです。さすが金沢。
今は演奏旅行のまっただ中。北陸中部地方を移動しながら地域の方々に演奏を届けています。来年も参加したいな。
今日の担当者:F
本番の会場、金沢歌劇座。
近江町食堂の海鮮丼。海が近いと魚が旨い。
武家屋敷跡一帯。歴史感出てきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿